にっき。画像にオンマウスで大概なんか説明出ます。

2016.06.11.(Sat) 



また書きかけのまま放置していたやつです。6/11、よこすかYYのりものフェスタに行ってきました。きりしまー!(合言葉)

1週間ほど前にきりしま含む二群の艦達が出港してしまい、また、公開艦は去年と同様いずもらしい、という話を聞いていたので、慢心して前泊をやめ当日始発の新幹線で行くことにしたのですが、これが甘かった。当日朝出発前に念のためと思ってAIS確認したら、二群の皆さん浦賀水道に入っていくところで!横須賀着はどんなに頑張っても9時過ぎで入港に間に合わねえ!予想どおりの訓練であれば11日か12日くらいに帰ってくるかな〜もしかしたら一般公開の最中に入港してくるかもふふっ、みたいに考えていたのがめっちゃ甘かった!
そんなわけで傷心を引きずりながら4時起きで横須賀に向かいます。今回も一緒に見学してくれることになっていたいぬせんせいが、先に着いて軍港めぐりのチケットを買っておいてくれたことだけがせめてもの慰めでした。せんせー、横須賀に来るたびにきりしま全勝していて無欲の勝利です。わたし、きりしまに対する欲望が重すぎて引きが悪いのです。
しかも、当初の広報では10時から予定であったいずも公開も8時半からになっていて、早くから並んだ人達はいずもの飛行甲板上から艦隊の入港を見られたとのこと。羨ましすぎてこれ書いている今も思い出し憤死しそう。いつかきりしまの入港を見たい。

恨み言はこれくらいにして当日の感想を書きます。
まずは軍港めぐり10時便!吉倉はずらっと3隻メザシ、長浦も母艦のメザシという大漁祭でした。あと、新しい方の軍港めぐりの船に初めて乗りました。屋根付きなので日差しも避けれる!すごい!当日券の発券枚数も多い!(その割に写真がない)









おおなみはハブられて米海さん側のバースへ入港でした。また、珍しくアメリカ沿岸警備隊の"Mellon"メロンさんもいました。最近はよくいるっぽい?
他には沖へ出ていく米海軍のミサイル駆逐艦「フィッツジェラルド」や海自の海洋観測艦「わかさ」の姿も。









船は進んで長浦港へ入ります。手前は潜水艦救難母艦「ちよだ」(AS-405)と護衛艦「やまぎり」(DD-152)。奥は海洋観測艦「しょうなん」(AGS-5106)、掃海母艦「ぶんご」(MST-464)、掃海母艦「うらが」(MST-463)。







除籍された艦もいました。うっすらと「5103」の艦番号が見えます。元・海洋観測艦「すま」です。前にはずっとこの位置に除籍潜水艦がいたね。
そしてやえやま型掃海艦も。やえやま、つしま、はちじょうの三隻が揃ってます。





ぐるっと回って横須賀本港へ。















第2護衛隊群でずっと訓練続けているんでしょうか、艦隊で横須賀を出たり入ったりしているようです(6護は元々横須賀っ子だけど)。くらまさんもよく横須賀に来てくれているので何となく嬉しい。
この日、汐入桟橋にはシーフレンドの5(前の子)と7(今回乗った子)がいたんだけど、残りの番号の子はいずこ……ってせんせーと言ってたら、後で立ち寄った三笠公園の方の桟橋に数隻いました。

軍港めぐりを満喫してからヴェルニー公園の鉄道関連の展示を眺めつつ(横須賀近辺じゃない鉄道のブースもあるのね!)いずも見学へ。ヴェルニー公園では陸奥の主砲の移設工事を実施中でした。まだ本体は船の科学館にあります。











手荷物検査の列は既に解消済、いずも艦内に入るのに30分待ちの看板が出てましたけど、実際はそれほど待たなかったと思います。





飛行甲板に上がります。







飛行甲板から海上・地上の展示を見下ろす感じ。特別機動船が爆走していてかっこいい。









吉倉のおふねたちも上から見放題。あしがら艦上では手旗信号の訓練をしていた。









格納庫に降ります。去年やってたみたいな物販は今年はなかったです。あれは初年度ということでお披露目の意味もあったのかしら。なのでスタンプだけいただきました。
タイミングが悪かったのか、生憎、例の馬やCIWS頭の人達は見られませんでした。残念。1日中張り付ける日じゃないとだめだな。













艦を降りてかき氷を食べました。冷たくてうまー。







資料室も公開されていたので見学しました。歴代の横須賀所属の艦のパネルがあるんだけども、しらねさん、最後こそ舞鶴だったけど経歴見ると横須賀の女王だよなあ……。あと、ほんときりしまは横須賀っ子だ。霧島はずっと佐世保だったけど。
初代のてるづきさん(昭和35年就役)とか、艦体側面に艦名を書いてた頃の昔の艦はまだ駆逐艦みが強いなっていうのも思いました。今は上部構造物が大きくなっているからあんまり駆逐艦っぽくは感じない。









あと、写真を上げるのはどうかと思ったので上げないけど、厚生センターの予定表に「えのしま」の綱引き練習の予定がめっちゃ入ってたのが気になりました……。

その後、スタンプラリーのスタンプを集めつつお昼ごはんを食べて、横須賀市役所前でやってるミツ★ボシってイベントに寄りました。何故なら以前からお世話になっている筑波海軍航空隊記念館さんがブース出展してらしたから!館の方々にお会いできて、今後の動向とかも伺うことができて楽しかったです。また行きたいな〜。
あと痛車ブースもすごいね。実は筑波空の方にもいらしてる痛車オーナーさんが多かったらしいです(笑)

最後に三笠公園のスタンプを捺して(タイムオーバーだったけど)、記念艦三笠に寄りました。イベント価格で普段の半額(300円)で入れました。もう何回目かなので休憩挟みつつまったり。
艦隊コレクションをこれまたに何回目か見たんですけど、やっぱり全部盛り霧島気になるし(機銃の数とかも榛名基準なのかなあ)あと重雷装北上さんが「(改装前)」ってなってるの不思議だし(改装後の回天搭載状態があるんで改装前っちゃ改装前なんですけど元々の軽巡の時があるじゃないですか……)、あと大淀は相変わらずおまえのような軽巡がいるかだし同スケールでまとめられていると見比べて面白いですね。大淀全長192m、三笠全長131.7mだそうです。そりゃあ勿論、排水量は三笠の方が1.5倍ほどありますけど。

三笠の閉館ぎりぎりまでいて、晩ごはんはお魚食べました。ちょうど少し前にツイッターで刺身の話をしてたので、鯵の姿造りを頼んだんですけど、刺身になってるのに動く魚にビビりまくってました。やっぱりちょっとこわい。顔が自分の方を向いていたので余計にこわい。せんせーに「魚釣りの生きた魚触れないだろう」ってまた言われました。触れないかもしれない。あと牡蠣も食べました。神奈川の地酒もいただきました。おいしかったです。
刺身の写真を載せようと思ったんですけど、自分で見返してビビりそうだからやめる。

そんなわけで日帰りのりフェス参戦でした!



2016.06.19.(Sun) 
6/19の擬人化王国に参加しました。スペースまでおいでいただいた皆さんありがとうございました!別記事にもあるとおり、お陰様で『ノクチルカの心音』が完売しました。元々の発行部数が少なかったのと、再版のご希望を何名かの方からいただいているので、夏コミ合わせでの再版を検討しています。

で、イベント終わった後、アフターまで時間があったのでまた船の科学館に行ってきたよー!前回見落としていた陸奥の主砲も見ました。めっちゃわかりやすい場所にあったし近くまで行ってたのに気付かなかった……。多分、前回撮った写真に写り込んでると思う。







陸奥の主砲は今後、横須賀のヴェルニー公園に移設されることになっています。よこすかYYのりものフェスタで行った時、ヴェルニー公園側も既に工事始まってた。楽しみだね。





そしてひと月半ぶりの宗谷さん。天気も悪かったので写真はあまりないです。ボロチャエベツ時代の写真パネルを見ながらせんせーのロシア語講座を受けていたのですが、突然隣から話しかけられてファッ!?ってなってたらガイドさん!再び!(前回とは違う方でしたが)皆さん観測隊OBなんですね。すごい。
氷に阻まれて動けなくなってしまった時のこととか聞きました。砕氷艦は氷を砕いて進みますけど、分厚い氷に周囲を取り囲まれてにっちもさっちもいかなくなることもあるそうで(「ビセット」というそう)、そういう時は風が吹いて氷が緩むまでじっと待つしかないようです。進める時は、300メートルくらい後退してダッシュで氷に乗り上げて割っていくんだけど、それでやっと数メートル進めるだけだしめっちゃ燃料を喰うので、ずっと続けていられない。なので、ひたすら待つ。
後で、極地研の「南極・北極科学館」もいいよって教えていただきました。フォロワーさんからもおすすめしてもらっているので一度行ってみたいです。





風速計が動いているのも確認しました。





そして船の科学館別館。せんせーが煙草タイムの隙に先に見学しに行ったのですが、前回気になってた金剛と霧島の位置が逆になってる!(名札と正しい組み合わせになってる)受付にいらした館の方にお聞きしたところ、どうやらサイトから指摘があったとのこと。前回来た時の違和感は間違ってなかったね!よかったよかったー!面目躍如!





その後は擬人化サークルさんと打ち上げしましたー!わーい!トンポーロ―リベンジ!かつてゐぬせんせいと二人では食べ切れなかったトンポ―ローですけど、コース用に一人一切れだったんであっけなく終わりました……。でもおいしかったしお話楽しかった!戦車のお話を色々聞けました。またイベント後には集まれたらいいね。

▼ 過去ログ /  2012年05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 08月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 10月 11月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 11月 
2017年06月 07月 11月 

topに戻る / Please do not use any texts and images on my site without permission.  禁・無断転載