にっき。画像にオンマウスで大概なんか説明出ます。

2013.12.01.(Sun) 
頭のは薬玉っぽいイメージ
サイトの方ではご無沙汰!して!おりました!すみません……。

本日2013年12月1日は、霧島進水100周年であります!おめでたい!祝わずにおれようか!ということでお祝い絵です。実際の進水時刻を調べきれていないのですが、当日の潮汐の推算では10〜11時頃が満潮、また、10時までに式場に入るように、という案内状の文と10:25には「首尾克ク進水終ハル」との電報が打たれていることから、10時頃に式が始まってその後進水、なのかな、と思っています。



もう一枚。霧榛。


2013.12.04.(Wed) 
てるきり。
てるづきさんときりしま。

フォロワーさんに並んでる写真見せてもらった(しかもきりしまが帰ってきた途端奥から出てきてちゃっかり隣に陣取ったって言ってた)のと、8月のサマフェスで桟橋の両側で仲良く一般公開してたの見てから、かわいいなーって思ってますてるきり。てるづき(というかあきづき型)はおでこちゃんだよねーと話していたことからでこ出しカチューシャ男子になりました。まあこんごう型も相当おでこ感あるけど!
あと、照月と霧島も関係のある艦なので、妙な思い入れが……。霧島の最期を看取ったうちの一艦が照月だよ!3月の佐世保で、横須賀回航前(長崎造船所で竣工式したばかり)のてるづきを見たのも、印象深いなあ。

あとてるづきがホストシップを務めた、デアリングさんの動画見ました。バグパイプの演奏をバックにぐるんぐるん回ってました。

2013.12.07.(Sat) 
131207.jpg 550×400 61K
ライオン級巡洋戦艦三姉妹。タイガーくんはちょっぴり気圧されがちな弟だと思います。

2013.12.09.(Mon) 
大北が好きです
艦これの大井さんと北上さん。


もう一枚は腐向けなんでリンクにしておきます。霧榛
わたしはねー、常々、榛名ちゃんは酔っ払ったり取り乱したりした時にうっかり神戸弁が出ればいいと思っている。あと榛霧に見えるけど霧榛です。霧榛です。

2013.12.12.(Thu) 
きりしまつり
霧島/きりしま/キリシマ詰め合わせ。

今日になってやっと気付いたんですが、更新していない間も、ぽちぽち拍手をいただいていたみたいで……ひぇぇ!ありがとうございます!

2013.12.14.(Sat) 
祝福の中に怨嗟と呪詛を。
本日2013年12月14日は、榛名の進水から100年です。12/1に進水した霧島から遅れること2週間弱、それは進水に適した大潮の日を考慮してのことだといいます。この後、両者の建造競争はますます苛烈になるのでした。

うちのおふねの人達は進水基準(正確には命名されて)で生まれてくるので、それで行くと霧島の方が先に誕生しているていになる。けど、あくまで榛名が兄というのが暗黙の了解。この、生まれた時から対で宿敵で、っていうのが好きすぎて。当初は霧島と榛名の名前が逆になるはずだった(長崎の子が九州で、神戸の子は横須賀所属になるから関東圏で、ということで変更された)、という話も含めて、「そうあるかもしれなかった自分」という鏡映し感。全てはひとの作為の上なのに運命を感じずにおれない、この。

--------------

久し振りに旅行の記録を書きます。
11/16・17と、おかーさまを相棒に広島旅行をしてきました。えー今年既に3回目の呉です。観光らしく宮島もあるよ!8月に江田島行った時に、雨がひどかった所為で榛名関連で行きたかったところに行けなくて、残念だなーとぼやいていたら、母上が一緒に行ってくれることになりました。本当は温泉行きたかったけどちょう紅葉シーズンの宮島で旅館なんてとれるはずがなかった。

1日目の朝はまず江田島へ。呉に着いてフェリー乗り場の桟橋に向かうと、母上が「何かいるよ〜」とのこと。あ、あれは。





フィリピンへ支援活動に向かう前に呉に戻ってきていた「いせ」が、ちょうど入港のため曳航されているところでした。甲板上にはチヌークさん?他にも沖には「おおすみ」や「くにさき」もいましたよ。ひゅうが型やおおすみ型は大きいからわかりやすいね。

フェリーから艦や江田島の写真を撮りまくっていたら、横須賀から来たという女性に声をかけられました。お祖父様やお父様が海軍関係者で、江田島は初めて、とのこと。少しお話をして、着いたらすぐ兵学校行きのバスがありますよ〜なんて説明したり。普段知らない人とあまり喋らないから、新鮮です。

江田島に着いてまずはバスで第1術科学校へ。今回の見学は、元潜水艦乗りという海自OBの方に加えて幹部候補生さんもガイドしてくれました!何回か来てるけど、そんなの初めて。ラッキーだったなあ。
あと、教育参考館はいつも時間まで自由に見て回れ〜って状態だったと思うけど、今回は解説付きで見て回りました。それにプラスして、わたしが母上に説明する感じ。喪失した艦船の図の前で、ガイドの方が大艦巨砲主義は間違いだった、みたいに言われていたのが印象的だった……。





見学が終わった後はお土産を買ってお昼を食べて、次は江田島八幡宮へ。榛名が小用沖で着底した後、艦内神社の御霊代を預かっていただいていた神社です。第1術科学校からは歩いていける距離でした。ただし神社の階段がきつい。お参りをすると、本殿には榛名の写真もありました。榛名乗組員の方が奉納されているようです。古鷹神社も境内にあって、ツイッターで教えていただいたところによると、こちら、重巡古鷹の艦内神社の分霊元だとか(元の場所からは遷宮されているとのことですが)。







ここからバスで一旦小用港まで戻って、次は榛名と出雲の慰霊碑へ。グーグル先生の教えに従い、グラウンドの裏みたいなところを抜けて草がわっさーと生い茂った森林公園の遊歩道のようなちょっとしたハイキングコースのような坂道を歩いていくと(本当は別に舗装された道路のルートもあった)、ありました。





ちょうど1年前に、榛名山にも母上に同行してもらったので、「榛名が好きなの?」って言われちゃいましたが霧島です。霧島が好きです。そこんとこよろしくです。

余談ですが、帰ってから解体中の榛名の航空写真を見ました。主砲や艦橋、煙突なんかの上部構造物はほとんど取っ払われて、水に浸かった第四砲塔だけがそのまま残っていました。小用の港のすぐ目と鼻の先に、222mの艦体が横たわっている光景ってどんな気分になるんだろう、と考えずにいられません。

その後は呉に戻って大和ミュージアムへ。特別展が一部展示替えしてたんですが、比叡の図面なくなっちゃってたので展示替え前に行っておいてよかったー!あと、2階の模型コーナーに1/200榛名(だけじゃないけど)が増えてました。

宿泊は広島市内だったので、ここで呉を後にしました。母はふねにも海軍にも興味があるわけではない人なので、連れ回して楽しんでもらえるか心配だったけど、面白かったって言ってもらえてよかったです。
広島ではガイドブックに載っていたお店がビルごと改装中か何かで閉まっていて、駅ビル内の系列店に入ったんだけど、おいしかった!小鰯も牡蠣も地酒の「雨後の月」もいただきました。

2日目は普通の旅行です。宮島に行って厳島神社にお参りして奈良とはがっつき度の違う大人しい鹿に和んでフライもみじや焼き牡蠣にあなごめしを食べて、更には世界遺産航路という船に乗って広島に戻り平和記念公園で原爆ドームや広島平和記念資料館を見学しました。神妙な気持ちになった。





2013.12.30.(Mon) 
サークルカット
冬コミ出ます!東2ホール U-02a「セルロイド」です!



▼ 過去ログ /  2012年05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 08月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 10月 11月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 11月 
2017年06月 07月 11月 

topに戻る / Please do not use any texts and images on my site without permission.  禁・無断転載