にっき。画像にオンマウスで大概なんか説明出ます。

2015.11.14.(Sat) 
FLEET WEEKとか色々間が抜けてますが(注:後日追加しました)、11/14・15とまた関東に遠征してました。目的は自衛隊音楽まつりと軍艦比叡展です。

自衛隊音楽まつりは今年が初めての参加!1枚のはがきで2人まで行けるというので毎度のことながらせんせーをお誘いして行って参りました。
第2回公演に申し込んだものの何時頃に着けばいいかネットで調べてもよくわからなかったので(朝から並ぶ、とかしか出てこなかった)、開演1時間半前に集合(その前にちょっと靖国神社にお参りして偕行文庫に寄って霧島乗組員さんの手記見てた)。大きな木の下に並べたので雨よけにもなり、待ちやすかった。手荷物検査を受けていざ初・武道館へ。これで2階席正面ブースの端っこ辺りに座れたので、多分ちょうどいいくらいだったと思います。





OPがいきなりファイナルファンタジーの曲(ザナルカンドにて)で、更にナレーション入って宇宙戦艦ヤマトの曲(ア〜ア〜♪ってナレーションの背景に流れる歌のやつとか)で始まったところから何かめっちゃツボに入ってしまって、ピャーーーーってなってました。これが掴みか。





陸自中部方面音楽隊が「進撃の巨人」曲をやりましてね。こんな大きい舞台でれぼさんの曲!!!!ですよ!!!テンションが上がらないはずがない。指揮者さんは立体起動装置付けてるしマント羽織って小芝居はあるし「心臓を捧げよ!」のポーズあるし。勿論ドリルすごい。







海自東京音楽隊のターンでは背景に流れる映像できりしま探しやってました。出てきた。流石。流石俺達のアイドル。行進曲「軍艦」は鉄板ですね。ゆかりんの「希望」もよかった……綺麗な歌声だなあ……高音部分がやっぱり魅力だね。







米軍さんが陸海空に海兵隊まで音楽隊を出してたのがすごかった!アメリカさんはムードたっぷりおしゃれ曲多かった。日本語で歌ってくれた「ハナミズキ」よかったです。桜の返礼のハナミズキだよ……。韓国海軍さんは韓流おばさまが好きそうだなって思いました(こなみかん)







あと、何といっても自衛太鼓がすごかった!すごいよって教えてもらってたけど、想像以上で。すごい数の太鼓だった……。足下から体の中に響くのだよね。フラッグ隊もよかったな〜。儀仗隊は言うまでもなくかっこいい。サイレント・ドリルも銃剣だけで音楽になってたよーー。









写真は時系列バラバラです。何はともあれニコニコで配信しているのでまだ見ていない人は見てほしい。生で聴くのよりは落ちちゃうけどすごいよー。
平成27年度 自衛隊音楽まつり@ニコニコ生放送

全部で2時間くらいかな、ほんとあっという間でした。映画音楽とかミュージカルの音楽とか、知ってる曲をたくさん演奏してくれたので普通のこういうコンサート以上に楽しめたと思います。それにドリルがすごい。フォーメーションが。来年も生で見れたらいいな〜〜〜!!





いっこ残念だったのが、隣の席にチケット半券と当日のチラシ置いて座席確保してる風の人が最後まで戻ってこなかったことかな……。わざとだったら滅びろって思います。何度も、「多分人がいると思います」って言って断ったんだぞ。

その後は神保町に連れて行ってもらって軍事関係の本を見てました。吉田俊雄さんの『軍艦旗一旒に死す』持ってなかったから買ったよ(抜粋分の『悲劇の軍艦』は持ってる)。あと昭和五年の観艦式のリーフレットも。

11/15の記事はまた改めて。

2015.11.15.(Sun) 
続きです。翌15日は横須賀・衣笠で開催されている『軍艦比叡展』にお邪魔しました。
個人のコレクションで展示ってすごいな〜わたしも軍艦霧島展やりたいな〜〜!(当日晩に、便乗してエア霧島展やろうと画像も頑張って用意してたんですけど、スマホの操作間違ってテキスト全破棄しました。また今度やるね……)









主な展示品は絵葉書や写真帖、あと式典の記念品など。写真撮影NGだと思っていたので、思いがけず自由に撮らせていただけてびっくりしました(しかもWEB掲載もOK)。参考にします。
霧島に関する展示もあります、って事前に教えてもらっていたんですけど、昭和5年の観艦式の記念品がいっぱいあって、あと霧島進水式の記事の写しもあって、ウワー嬉しい!観艦式の写真帖の中も見せていただきました。これすごいほしいので、次の機会には逃さずに手に入れたい……。





霧島コーナーに張り付いていたら、主催者さんに霧島好きの人ですかって声をかけられたので名乗ったら「本物だ!」って反応をいただいたんですけど、せんせーには「本物の珍獣に遭遇した」って言われたひどい。相変わらずの珍道中です!!!!
その他、護衛艦ひえいに関する展示もありました。





第2回も開催していただけるといいな。楽しみにしています。

次は比叡の慰霊碑が建立されている光心寺にお参り。金剛・榛名・霧島は佐世保の東山海軍墓地に慰霊碑があるんですけど、比叡だけは最終的に所属が横須賀鎮守府だったので慰霊碑も横須賀なのね。







お寺には比叡の模型も奉納されていました。模型の製作者の帆足宗次さんは元・霧島乗組員で第三次ソロモン海戦時の生存者。各所に木製模型を奉納されています。靖国神社の遊就館にもあるよ。あと、霧島神宮にも奉納されているとのこと(見学はできず)。佐世保の海軍墓地には照月があったなあ(今年4月の記事に写真があります)。

それから、横須賀に戻ってヴェルニー公園を歩いていたら、きりしま完全にときわちゃんに隠されてやんの……おかんのガード固い……。しらせは出港前日でした。米海さんのボートが猛スピードで走ってたりもしました。









軍港めぐり、15時便が最終だと思っていたら並んでる人が見えて、チケット売り場に行ったら16時便がまだ残っていたので、乗船!

米軍側バースにはレーガンもいないし長浦はがっらがらで、案内人のおにーさんがいつも話さないようなことを言っていて、本来解説するべきフネがいないから大変やな……って思ってました。









でもねー!日没ちょうどの時に居合わせてねー!旗の降納の時に船を一旦停めてじっくり見させてもらえました。まあご想像のとおりきりしまをガン見してた。べーかいさんも同時に旗を降ろしていたので、色んな音が混じってて案内人のお兄さんも「運がいいのか不運なのかアメリカと時間が被っちゃってて、皆さんに聞こえていたのはアメリカの音なんですよね」って言ってたけど(まあ普通日没に合わせて降ろす……よね?)、わたしはちゃんと海自のラッパを聞いてたよ!

あと、晩ごはんに信濃寄ったらまた満席だったね……もう予約なしで普通に行っても入れないんだろうなあ。早い時間帯だったのに。なので路地挟んで対面の、先月秋刀魚のお刺身を食べたお店に行きました。秋刀魚の刺身はもうなかったけど、カルパッチョとかおいしい。

この日、当初の予報ではお天気悪いことになっていて、でも比叡展に行く頃には大丈夫だったんで、「せんせーと自衛隊関係に行く時は雨(佐世保から始まってほぼ間違いなく)、海軍関係なら晴れ(筑波の例を見よ)」というジンクスを相変わらず貫いてたんですけど、軍港めぐりの時になっても晴れ(雲は多いけど)だったぞー!多分今回、軍港めぐりは元々の予定に入っていなかったからだと思います。今後も欺瞞して行かなきゃ……。
はー、次に横須賀に行けるのは多分年末です。さみしい。

2015.11.21.(Sat) 
11/21〜23の2泊3日で擬人化繋がりのお友達さんと一緒に鹿児島を旅行してきました。鹿屋・霧島・知覧の旅です。
オフ会でご一緒した時に勢いで鹿児島行きが決まったんですが、実は二人きりで行動するの初めてだったので、うまく話せなかったらどうしようとかめっちゃどきどきしてたんですけど(人見知りなので)、それは杞憂で、とっても楽しい旅になりました〜ありがとうございました!

■ 1日目(11/21)





まずは鹿児島空港から高速バスで一路鹿屋へ。鹿屋がほんと難関で、経路的に効率の悪い回り方であることはわかっていても空港から直行するしかなかったです。だって公共交通機関縛りだから。車があったらもっと自由に回れたんだろうな〜(ペーパードライバー)。
鹿屋から更に5分ほど別のバスに乗り換えて(わたしが忘れ物をマツキヨで購入している間に1本行かれちゃった!)、航空隊前というバス停で降ります。そこからは鹿屋航空基地の敷地は歩いてすぐなんですけど、「関係者以外立入禁止」的な看板の立った中を史料館まで歩いていくのでちょっとドキドキ……。奥で基地と史料館への入口で分かれています。





鹿屋航空基地史料館に到着。まず受付で代表者が記名します。1階が海自関係の展示(撮影可)、2階が海軍関係の展示(零戦以外は撮影禁止)になっています。
まずは2階の展示から。零戦は五二型甲、とのことだけど二一型と五二型丙を合体させた復元みたい。科博、遊就館、大和ミュージアム、知覧、所沢に来てたPOF所有の零戦、ときて6機目の見学となりました。操縦席を覗き込めるような作りになっているのがありがたい。











同フロアに展示されていた「戦傷奉公杖」にそわっとする二人。わたしは練習戦艦時の比叡を杖突きだと思っているんですけど改装は戦傷じゃないね!そうだね!でも参考にします。
1階は前述のとおり海上自衛隊になってからの展示です。航空部隊の制服展示や海賊対処行動に関する展示もありました。











更に屋外展示へ。案内板を見てもわかるとおり、結構な数の退役機が展示されています。





で、案内板には書かれていない比叡の主錨、これが見たくてはるばる鹿屋まで来ました。訪れた11/21は奇しくも比叡の進水日で!おめでたい!(……まあ同日は金剛の喪失日でもあるんですけど……因縁の深い兄弟である)







銘板には「戦艦比叡の主錨 日本戦艦主錨で 栃木県宇都宮基地に戦後保管されていたものを 当史料館設置に伴い 昭和47年8月移管したもの 重量6t」となっています。なんで海のない宇都宮に比叡の錨があったんだろう?因みに、下総航空基地にも比叡の錨があるとネットで読みました。千葉??鹿屋の錨と対になるやつなんだろうか。そのページには、第四艦隊事件のあった時の嵐で比叡が錨を捨てて緊急出港しているので、その時のものじゃないかと言われています。
[参考]依代之譜 さま http://homepage3.nifty.com/ki43/

他にも過去に海自で使用されていた機体が展示されています。







あと、二式大艇ー!唯一現存する二式大型飛行艇です。





この、前から見るとペンギンのようなかわいいフォルム!後ろから見ると意外とシュッとしてて驚くやつ!









最後に魚雷なんかも見て基地を後にしました。





当日の宿泊は霧島だったので、計画時に鹿児島中央経由で行くかどうか悩んでいたのですが、都城経由を教えてもらったのでそのルートで。1時間40分も路線バスに乗った。ええ、路線バスでした。途中、我々以外誰も乗ってなかった。ということは普段、運転手さん一人きりゾーン多いんだろうなあ。





霧島のお宿では、二人で焼酎の霧島を呑んでお鍋食べて温泉入ってうっとりでした。当たり前なんですけど周りから「霧島」「霧島」って聞こえてくるのでソワァ……ってしてた。相変わらず、酔うほど呑んでないのに酔っ払ってました。







霧島おいしいよ!

2015.11.22.(Sun) 
■ 2日目(11/22)

2日目も朝から温泉に入って(大浴場だけでなく貸し切りの家族風呂(と言ってもそこそこ広い)タイプの温泉もある!)、英気を養っていざ霧島神宮へ。





ぱらぱら雨が降ってきたけど傘を差すほどじゃない、という状態でした。でも、晴れていたら神宮の展望台から錦江湾が一望できるそうなので今回も無理だった……。あと、七五三もあるからかすごい人出でした。前回は4月だったからこんなんじゃなかったのかなあ。時間帯の所為かもしれない。外国人観光客もいっぱいでした。
前回行った時の様子はここの2013年5月のログにあるので、よかったら見比べてください。









お参りして、お守りを買って(前回来た時の分はなくしてしまったし……)、ご朱印もいただきました。おみくじ引いたら大吉だった……!
更に休憩所でぜんざいなどもいただきました。お約束の霧島山麓牛乳と、あとは薩摩蒸気屋さんの霧島焼どうなつ!(霧島と名の付くものは口に含んでいくスタイル)因みに、霧島山麓牛乳は護衛艦「こんごう」(というか佐世保所属の艦全体?)でも食事に出されているよ!豆知識な。







午後からは予定より少し早めに鹿児島中央へ移動。







錦江湾クルーズ的なものがないかなーと思って駅の観光案内所で訊いたのですが、午前に1回と、あとは民間の予約制のクルーズしかないってことだったので諦め。周辺を散策したのですが、明治維新に関する史跡が多かったので興味があればもっと楽しめたかもしれない。わたし幕府側なんで……。

晩ごはんを、ホテルの近くの屋台村で食べたんだけど、これがおいしかったー!魚、肉、〆のラーメンと、ちょっとずつ食べて3軒はしごした。お刺身が特においしかったなー甘い醤油で食べました。関西にはこういうお醤油ないの。あと、焼酎×2(海、小鹿)とボンタンアメのお酒を飲んだよ。鹿児島は本当にごはんおいしいなあ。







2015.11.23.(Mon) 

■ 3日目(11/23)





3日目はものすごく晴れました。この日は知覧に行きました。鹿児島中央からまた路線バスに揺られて1時間ちょっと。遠いですなー。

屋外には、映画「俺は、君のためにこそ死ににいく」で使用された一式戦闘機のレプリカが展示されています。この隼で、隼が両翼に爆弾と増槽片方ずつ付けられるの知りました……。ふ、普段見ている零戦は胴体下に増槽なんだもん。
特攻像「とこしえに」や、あとは知覧教育隊時代の門柱なども。









そして現れる突然の隼ラーメン。





三角兵舎。特攻隊員が出撃するまで過ごしていた半地下式の建物です。







知覧特攻平和会館。中は写真撮影禁止です。でも撮ってる人がいてすっごい気になった。注意した方がよかったかなあ。





本来中央に展示されていた三式戦闘機「飛燕」は、今は各務原に修復のために里帰りしているので、飛燕がいた場所には屋外展示とは別の隼レプリカ(映画撮影用のやつ)がいました。四式戦闘機「疾風」も展示されています。前回来た時はまだあんまりよく知らなかったけど、件の零戦里帰りの時に、「飛行可能だったのに部品取られたりしてめちゃくちゃにされた機体」って言われてたのがこの疾風だったんだな……というか里帰り零戦、結局どうなったんだろ。
海軍関係では、海中から引き揚げられた零戦や震洋も展示されていたよ。あと、一部、思いがけず海軍コーナーがあって驚く(知覧は陸軍の基地です)。前にも来ているはずなのにすっかり忘れていた。
今回は映像も見たんだけど、あれだね……特攻を受理されなくて何度も志願していたひとの奥さんと子供が先に逝きますっていうの、そういう時代なんだろうけどきついね……。

昼食に鶏飯を食べて、あと、デザートとばかりに行きにも気になっていた焼き芋を食べたんですが、観光客向けだろうし1個500円とか1000円とか言われるのかな高いんだろうな、ってビクビクしてたら大きいので200円で……200円!?ってなりました。安い。しかもめっちゃ蜜っぽくて甘くておいしかった。流石サツマイモというだけあるぜ……薩摩の芋だもんな……。







帰りは再び鹿児島中央までバスに揺られて、更にそこからは新幹線で関西へ!長旅になりましたがとっても楽しかったです。鹿屋もう一回行きたいな〜今度はフェリーにも乗りたい。志布志までフェリーでそこからバスで鹿屋かな……。



▼ 過去ログ /  2012年05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 08月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 10月 11月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 11月 
2017年06月 07月 11月 

topに戻る / Please do not use any texts and images on my site without permission.  禁・無断転載