にっき。画像にオンマウスで大概なんか説明出ます。

2014.04.06.(Sun) 
金剛ちゃん
間が空きましたが、春の旅行レポの続きです。


■ 2日目(3/22)

2日目は、これまたツイッターで仲良くしてもらってるゐぬるさんと一緒に茨城に行ってきました!筑波海軍航空隊記念館!

朝は上野駅のみどりの窓口前で待ち合わせをしていたんだけど、まさかの改札内にみどりの窓口二つもあって、わたし違うところでずっと待ってました……えへへ……。慌ててお約束の方に移動して、合流。特急券を買うのに、下りる駅の名前を度忘れしてアワアワしました。普段みどりの窓口使わないんだもん……。

快晴の車窓の外を眺めながら茨城は友部駅へ。初・茨城です。駅前に記念館の幟がいっぱい立っていたよ!わりかし下りる人もいて、そこからカートを引いたお嬢さん方もいらしたんだけど何処行かれたんでしょ……。バスが平日一日二本しかなく、土日祝は交通手段がないようなので、タクシーを利用して「筑波海軍航空隊記念館」へ。





医療センターの敷地内にありました。というか、元・病院の建物で(現在は同敷地内に新しい建物があってそちらが医療センターになっているよう)、その前は海軍(筑波海軍航空隊)の建物、という場所です。映画『永遠の0』で建物が撮影に使われて、その関係で期間限定で記念館が開設されています。岡田君演じる宮部久蔵が予備学生の教官をしている、筑波空のシーンのほとんどはここで撮影されたそうです。









病室のシーンのセットも再現されていて、海軍の外套がかけられていたんだけど、撮影で岡田君が着たもの(レプリカ)の実物ではないんだけど、レプリカじゃない本物だとのことでした。ややこしい。







記念館の方に、「何処から来たの」ということを訊かれたので、「大阪からです」と答えたら、驚かれたというか……やっぱり……。しかし、わたしより前に、あの関東が雪で大変だった日に単身で日帰りで来られた先達がいるらしいです。猛者や……。他にも、色々展示品の説明をしてくださいました。電熱服の展示されてたんだけど、いいよね……。あとウォッシュタップってちゃんと書いてあるのにオスタップオスタップと呼ぶ二人でした。さらっと長椅子が置いてあるんだけどこれも展示品だよ……ナチュラルすぎてうっかり座りそうだよ……。因みにF6Fの弾痕付き。







友部空(筑波空)の人達の、海軍記念日の出し物(仮装行列とかしてる)もかわいかった。やっぱり女装は定番なんですかね。





パネル展示の三段空母(誘導煙突)を見て、「空母『赤城』貴重な改造前の写真」ってキャプション付いてるけど加賀のようで、「焼き鳥製造機は加賀では……」って話をしていたんだけど、わたしも詳しくは知らないから、どうなんだろうねえってなってたんです。が!いぬさんが確認されてたけどやっぱり誘導煙突は加賀だけだ!だったよ!







あとはほんと、金剛の、アルバム(の実物とその中の写真のパネル)と、カップが、ありまして。わたし、この『金剛・赤城・翔鶴を乗り継いだ方の記録展』のために茨城まで遠征したと言っても過言ではなくて。ことばにならない。写真帖全部見たい……展示も第二弾が更新される予定らしいけどすごく見たい……。比叡と榛名の写真帖なら少しだけ持ってるんだけどー(そして相変わらず霧島がない)。





その後はショップで買ったサイダー飲みつつ講演の時間までお昼ご飯どうしようねえどう考えても車の距離だよねえ、ってうだうだして、号令台眺めて入口に戻ったところで、筑波神社(終戦時に米軍に踏み入られることを恐れて取り壊され、今は台座だけがある)や供養塔(訓練中に亡くなった方の供養のために建立されたもの)も敷地の中にあるよ、ということを教えていただいて、その辺りをぐるりと回ることに。
神社はほんと跡地だけで、存在した頃の様子を伺うことはできなかったです。供養塔は敷地の奥にあって、元々は病棟だった建物(○○病棟の表記がある)の廊下を通っていくんだけど、どう見ても病棟の窓の外に枠が嵌まっているね……これ見たことあるね……。既にこちらの建物は使われていないようで、若干の廃墟感が素晴らしいです。気分が昂揚しました。
最初にもらうパンフレットには確かに書いてあるけど、パンフレットは家に帰ってから見ることも多いし、入口辺りで拡大地図を掲示でもしてもっとアピールすればいいんじゃないかと思います!







因みに、ショップ(だけじゃないけど)は艦これびんj……感が溢れていたので提督の皆さんも行ってみるがよろし。公式サイトもそうだけど、金剛の写真帖とかカップとか、真面目な方向で貴重だと思うのでそっちで推してもらいたいところなんだけど、艦これ効果でツイッターで広まって少しでも人が来て見てもらえるのならそっちの方がいいしなあ、という葛藤。関東とはいえ郊外なんでどれくらい提督が来るか謎だけど……どっちかっていうとガチ勢の方が来ると思うんだけど……。当日も、駅からタクシー拾ってきてるようなタイプはあまり見かけなかったので、主に車で来る近郊の方なのかなあ、という印象でした。痛車停まってたのは提督勢かもしんないけど。





午後は講演会に参加しました。日程を決めた時は当日講演があるってまだサイトで発表されてなくて、知らなくって。ラッキー!赤城ふぃなんしぇと金剛の紅茶(アールグレイだったかな〜)をいただきながら伺いました。赤城ふぃなんしぇは「ア」の字を入れた方がそれらしくなるんじゃないかな!あと、甲板の先の方の放射線状の標識(?何て言うんだろ……)。
……って思ってたら、あのマークは零戦だったのか〜。 http://www.p-ibaraki.com/445





演者は関口富美雄さんで、上述の金剛他の資料を記念館に寄託された方。お父様が海軍さんで、ご本人は空自OBだとか。海自に入ろうとしていたけどお父様に反対されたというお話でした。
金剛・赤城・翔鶴の他、伊勢とか八雲とかにも乗り組まれていたみたい。あと、陸戦隊の九七式中戦車って……チハ!チハだよね!?開戦前の一時期が金剛で、真珠湾の頃は赤城で、MI後が翔鶴、のようでした。南太平洋海戦で、翔鶴の後部の機銃を指揮していたけど、何故か前部と交代になって、その後、後部に被弾したって話が印象的でした。最初に見た映像にもあったけれど、最初から生き残るべくして生き残ったわけじゃなくて、偶然っていうのが、本当にそうなんだろうなあ、と。スライドのお父様からのお手紙(MIの時の状況なんかも詳しく書かれている)、もっと詳しく読みたいー!ってなってました。
あとあと、個人的に、金剛型が活躍したって言われてたのが嬉しかった!他の戦艦組がお留守番をせざるを得なかっただけですが!そして霧島がはぶられないかひやひやしてたけど取り越し苦労だった……ありがとうございます。
最後は「海ゆかば」で〆。「海ゆかば」と「軍艦行進曲」は歌えるようになりました。あと「同期の桜」。

駅に帰るのにいぬさんにタクシーを呼んでもらって、いざ乗り込んだ時、タクシーの外から声をかけられました。先程講演をしてくださった関口さんでした。わたしが大阪から来ているってことが伝わっていたみたいで。めっちゃびっくりした!驚いてほとんどお話しできなかったけど、講演を聞けてよかったです、というのは言えたと思う。


上野に戻って晩ごはんを食べて、そうして2日間の関東の旅は終了!4月は群馬に行きますよー!

2014.04.29.(Tue) 
4/19〜20と関東で遊んできました!恒例のレポートだよ!

■1日目(4/19)
4/19からと書いたけど、正確には前泊を付けて18日から横須賀入り。だって当日の朝出発じゃ間に合わないから!何にって?「第2回護衛艦カレーナンバー1グランプリ in よこすか」です!
ただし、当初の目的はそれじゃなくて、4/19(榛名と霧島の竣工日)に合わせて榛名神社に行く予定(因みに霧島神宮は去年行きました。ログ参照)だったのが、同じ日にカレーGPだったのでそれにも寄ることにしたんです。11時前には横須賀を発たないといけないので、朝早めに起きて汐入〜横須賀で写真撮影。
汐入へは6時過ぎに着きました。ダイエー前の歩道橋では早速護衛艦がお出迎え!ヴェルニー公園でも既にちらほら写真を撮っている人がいました。







横須賀駅のロッカーに荷物を預けて、駅裏の高台の撮影スポットへ。前から気になっていたのだけど何処だか知らなくて、当てずっぽうで階段を登ってました。心臓破りでものの数十秒で後悔し始めましたけど。
何となくで着いた場所に、既に先人がいらっしゃったので、ここで間違いなかろうと撮影開始。一人でいると、おじさまに声をかけられることが多いな〜。きりしまがいなくて残念です、って話してました。





ひととおり写真を撮って、朝ごはんを食べようとヴェルニー公園に戻ったら、既に記念館近くまで列ができていました。これは伸びる、とサンドイッチだけ食べて慌てて待機列へ。寒風の中、2時間待ちました……。待機列にまではたかぜ先輩がアピールしに来てました。はたカレー……はたかぜ先輩きっと押しが強いね!会場内でも、1皿4種全部はたかぜのカレーにしましょう、みたいにアピってましたせんぱい……。









9:00に開場して、ようやく基地の中へ。手荷物チェックをしてから中に進みます。うっかりペットボトルを持ったまま入ったら、一口飲んでくださいって言われました。
あしがらにこんごう兄さんにちびしまにキャッキャしつつまずはカレー列に並んで、1皿(4種盛れる)のトレイを購入。こうしている間にも各艦の方達がめっちゃアピールしに来てたんですが、こんごう兄さんこれ!あざとい!かわいい!







カレーははたかぜ、こんごう、くらま、むらさめにしました。それぞれおいしい!選べない!でもくらまのカレーが好きかな〜。ビーフカレーが一番馴染みが深いんです。チキンカレーとかポークカレーは普段あまり食べないの……。





カレーを食べた後は、艦艇公開へ。ほとんどの人がカレーを食べている間だったので、並ぶこともなく快適に見学できました。まずはこんごうから。













こんごう兄さんあざとい!「♥」とかあざとい!(再び)








これは初めて見ました。「高速小型水上標的1型」ていうんだって。これを別の護衛艦がロープで引いて的にする。





次にあしがらちゃん。







さっきのこんごうの速射砲や更に下の写真(手前がちょうかい、奥がくらま)と比べてもらったらわかるけど、あしがらの方が角張ってます。こんごう型はイタリア製、あたご型はアメリカ製。あたご型の方が砲身も長いのかな〜。







お馴染み溺者救助用の人形も。顔が描かれているのはよくありますが、なんだこの縛られている感w





また、この日は風が強かった(日陰は寒いくらいだった)ので、艦尾の護衛艦旗が強く翻って綺麗でした。





時間が限られていたので、あんましお話を聞けなかったのが残念です。
公開しているこんごう、あしがら以外にも、隣にちょうかいやあたご、くらま、はるさめがメザシになっていたり、あきづき型があきづき以外の3隻とも揃っていたり、いつもひゅうががいる位置にいせがいたり、ときわにむらさめいかづちとたくさん!その更に奥にいたのはたかなみ型かな〜。







あと、ちびしまとツーショ写真も撮ってもらいました。一人でいるとなかなか一緒に写れないし、前は子供だけだったっぽいんだけど、今回大人で撮ってもらってる人がいたので便乗!はー、今回きりしまいなくて切なかったけど(最初の宣伝時はきりしまもメンバーに入っていたので、北のアレがなければカレーGP参戦だったものと思われます)、ちびしまがいっぱい愛嬌振り撒いていればいいよ……アイドルだよ……。横須賀のセンター争いは熾烈です。
「ちびしま」は名前からもわかるとおりちっちゃきりしまです。DDG-1.74(きりしまはDDG-174)、横須賀の各イベントに登場してはおこさま(だけでなく大きいおねえさんも多分)の人気を掻っ攫っていく我らがアイドルです(まあ護衛艦とツーショしようとしても他の人が写り込むからな)。









ちびしま、萌え〜。

そんなこんなで、次の移動の限界である11時が近付き、横須賀を後にしました。ツイッターをずっと見てましたが、関東圏のちょっと遠方から来られた方は始発でもカレーが食べられなかったとか、列が汐入を通り越して横須賀中央の方まで伸びて更に戻ってきていたとか、すごいことになっていたみたいです。
集合訓練と合わせて(便乗して?)の開催なので、次は横須賀ではないのかな〜。第1回は佐世保でしたしね。呉か舞鶴だったら次も行きたいな。佐世保はちょっと遠いです。

なお、結果は第3位がくらまの「内閣総理大臣喫食カレー」、第2位がちょうかいの「特製シーフードカレー」、栄えある第1位は横須賀潜水艦部隊の「濃厚味わいカレー」が射止めたとのことです!こんごうの「チキンカレー」は横須賀市長特別賞をもらってましたよ〜。

さて、午後からは群馬へ移動です。続きはまた別の記事で。

2014.04.30.(Wed) 
■1日目(4/19)続き

こんごうあしがらに存分にセクハラしてたら11時近くなったので、慌てて群馬・高崎へ移動です。駅前でフォロワーさんと合流して、バスに揺られて本日の本命である榛名神社へ。高崎からまた遠い。

榛名神社は一昨年の秋に引き続き2回目のお参りです。その時はご朱印をいただいてなかったので、それも兼ねて。山の神社だからか、ところどころ雪らしきものが残っていて、驚きました。







榛名が艦内神社に分霊を受けたのは大正4年(竣工した年)の10月10日。初代艦長・舟越楫四郎大佐らが参列してのことだったそうな。同年5月の御親閲の時点で、艦長室には榛名神社の刺繍絵が飾られています。
榛名が江田島で大破着底してからも、吉村艦長が御霊代と共に退艦されました。江田島八幡神社で保管されていた御霊代は、昭和30年になって、舟越艦長や初代乗組員、歴代艦長の手によって榛名神社に奉還されたといいます。

ご朱印をいただいた後に、戦艦榛名ゆかりのものはないんですかって訊いてもらったりしたのだけど、あるけど公開はされていないとのことで。以前のHPには載っていたんだけど、榛名のペンネントとか砲身から作った灰皿とか、あるみたい。

それにしても、参道のお店がほとんど開いていなかったのは時間的なもの?それとも時期的なもの?前は開いてたお土産物屋さんも閉まってました……。残念。
あとは高崎に戻って晩ごはんに群馬の地酒をいただいたりー。大変楽しかったです!


■2日目(4/20)

2日目は空母赤城の艦内神社分霊元である三夜沢赤城神社へ。前橋から上毛電鉄に乗って、大胡という駅で降り、そこからバスで向かいます。電車、自動改札じゃなくて手動なのは最近慣れたけど、すっごい久し振りにスタンプじゃなくて鋏を入れてもらうやつでした!あと、自転車も乗せられる電車だった〜。バスも、各停留所に停まるわけじゃなくて電話予約制で。
大胡の駅近に駄菓子屋さんがあって、小学生くらいの子が買い物していたので、混ざってわたしも買いましたよ〜。









この日は全体的に気温が低かったのと、やっぱり山な所為か、赤城神社周辺はとっても寒かったです。お参りをして、あとご神水を汲んでいる方がいらっしゃったので、わたしも少しいただいてみました。皆さんここまで汲みに来ておられるそうです。普通の水道水は飲めなくなるよ、とのことでした。





前夜になってご朱印のことをぐぐったら、ご祈祷などがある時しか社務所が開いていないようで、無理かなあって思いつつ行ったんですが、ちょうど本殿でご祈祷中の家族連れがいらっしゃって!いいタイミングでご朱印をいただけました。
で、折角なので、こちらでも、神社に赤城ゆかりの何かが納められてはいませんか、とお尋ねしたんですが、特にはないとのこと。神職さんが艦内神社に行かれた時の写真があったけれど、飾ってあったので色褪せて見えなくなってしまった、ということでした。残念だなあって思いつつ帰りタクシーにしようかバスにしようか迷って神社前でスマホを弄っていたら、後ろからさっきの宮司さんに声をかけていただいて。もうちょっと詳しいことを色々教えていただいたよ!昭和57、8年頃に空母会の慰霊祭があって宮司さんも権禰宜としてお勤めをされた話とか、赤城ではないけれど海軍ゆかりのものが納められている話とか。そして、平成2年に関係者がご高齢のため空母会が解散して、その時に神社に奉納されたという赤城の額入り写真を見せていただきました。

大阪から来た旨を伝えると、身内が赤城に関係ある人ですか、って訊かれました。ふ、普通はそうだよなあ。身内が他の艦だけど海軍に関係があって、色々と艦を調べていますって答えました。嘘ではない。あと、『永遠の0』の映画のお話も少し。勇気を出してお話を伺ってよかったです。


次はまた移動して埼玉・浦和へ。目的は調神社です。護衛艦「てるづき」の艦内神社関係らしい(ネット情報)ので!「調」を「ツキ」と読むことから、「月」と「ツキ」に関係する神社とのことです。ラッキーうさぎさんてるづき……。
狛犬ならぬ狛兎のいる珍しい神社で、あと、鳥居がなかったりちょっと変わっています。こちらでもご朱印をいただきました。







今回の旅はこれでおしまい。帰りの新幹線はグリーン車に乗りましたよ〜!去年旅行しまくったのでアップグレード分のポイント貯まった!初・グリーン車!人が少なくて静かで心地よかったです。

でもって関係ないけど翌日はUSJで遊びました。旅行記と関係ないので以下は折り畳みます。

続きを読む
大阪人なのに初めてUSJ行きました。楽しいね!ウォーターワールドが好きです。フィッシュ・アンド・チップスとか食べました。ハリポタが落ち着いた頃にまた行きたいな〜。
遊園地妄想は現代っ子でするんですけど。妄想が横須賀っ子中心だからどっちかっていうとTDSとかの方なんですけど。何回も言ってますが、アトラク好きで並ぶの平気だけど、一緒に並んでる人が飽きてないか気になってちらちら見てる子供と、別に気にされるほど退屈してないのにあんまり顔色窺われてつい「黙って並んでろ」って言っちゃう大人可愛いね!?きりはるですけど!ジェットコースター乗るのに身長ぎりぎり足りないちびしまもいいですね?レイジングって140cm制限だなんて知らなかった。センター・オブ・ジ・アースとかタワテラの方が怖いじゃん……。因みに、しょっちゅうレイジングって言ってるのは前にファストパスなしで並んだからです。あーてるきりで遊園地もかわいい……。

▼ 過去ログ /  2012年05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 08月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 10月 11月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 11月 
2017年06月 07月 11月 

topに戻る / Please do not use any texts and images on my site without permission.  禁・無断転載